多田 惠(ただ けい) 所属/役職 内科/理事長 循環器疾患、内科一般 資格など 日本内科学会認定内科医 日本医師会認定産業医 人間ドック認定指定医 所属学会 日本内科学会 人間ドック学会 自己紹介 昭和60年 千葉大学卒業 第三内科(循環器内科)入局 千葉大学病院にて研修の後、千葉県立佐原病院、千葉市立海浜病院、千葉大学病院勤務を経て平成2年より最成病院 患者さまへのコメント 病気の診断、治療は患者様とのコミュニケーションが出発点です。 気兼ねなくお話をしていただけるようにこころがけております。
|
|
西堀 知行(にしぼり ともゆき) 所属/役職 内科/副院長 循環器疾患、内科一般 資格など 日本内科学会認定内科医 日本循環器学会認定循環器専門医 所属学会 日本内科学会 日本循環器学会 日本心臓病学会 日本高血圧学会 自己紹介 千葉大学医学部を卒業後、千葉大学第三内科(現循環病態医科学教室)に入局。千葉大学医学部附属病院、国立佐倉病院、千葉県救急医療センター、東京都保健医療公社東部地域病院で主に循環器を中心とした内科診療に携わり、平成9年4月より最成病院勤務。 患者さまへのコメント 患者様一人一人が安心して治療が受けられますように、日々努力していきたいと思います。 高血圧・高脂血症・糖尿病などのいわゆる生活習慣病は、食事・運動などの生活習慣を正すことにより発症や重症化を防ぐことが出来ます。 みなさまも毎日の生活をもう一度見直してみましょう。
|
|
潤間 隆宏(うるま たかひろ) 所属/役職 内科・呼吸器内科/内科・呼吸器内科部長 資格など 日本呼吸器学会呼吸器専門医、指導医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医、指導医 日本内科学会認定総合内科専門医 肺がんCT検診認定医師 インフェクションコントロールドクター 所属学会 日本内科学会 日本呼吸器学会 日本呼吸器内視鏡学会 日本CT検診学会 日本肺癌学会 日本医学放射線学会 自己紹介 千葉大学医学部卒業後、20年以上の間、内科一般・呼吸器疾患に関する研修・診療を行ってまいりました。胸部X線・胸部CTなどの呼吸器画像診断を専門としております。 患者さまへのコメント 地域の皆様に、適切な呼吸器診療を受けていただけるように努力いたしたいと思っております。
|
|
齋藤 正佳(さいとう まさよし) 所属/役職 内科・呼吸器内科/内科医長 資格など 抗菌化学療法認定医 結核抗酸菌症認定医 日本旅行医学会認定医 日本医師会認定産業医 所属学会 日本内科学会 日本呼吸器学会 日本結核病学会 日本化学療法学会 日本旅行医学会 自己紹介 呼吸器疾患、内科一般の診療を行っています。 患者さまへのコメント 「日々研修」をモット-にしています。
|
|
新井 康弘(あらい やすひろ) 所属/役職 内科・呼吸器内科/内科医長 資格など 日本内科学会総合内科専門医 日本呼吸器学会呼吸器専門医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医 肺がんCT検診認定医師 所属学会 日本内科学会 日本呼吸器学会 日本肺癌学会 日本感染症学会 日本登山医学会 自己紹介 1992年千葉大学医学部卒業後、呼吸器内科へ入局。県内外の関連病院に勤務したのち、2010年当院へ赴任いたしました。 患者さまへのコメント 誠実な診療を心がけています。一般診療のほか、標高の高い所へ出かける方の相談にも乗ります。
|
|
伊藤 浩子(いとう ひろこ) 所属/役職 内科 資格など 医学博士 日本糖尿病学会専門医 日本内科学会総合内科専門医 日本医師会認定産業医 所属学会 日本内科学会 日本糖尿病学会 日本内分泌学会 自己紹介 千葉大学医学部を卒業後、旧第二内科に入局。大学関連病院にて、糖尿病を中心とした内科診療に従事した後、2011年4月より当院に勤務しています。 患者さまへのコメント 外来で月1回糖尿病教室を開催しています。お気軽にご参加下さい。また「 糖尿病友の会花友会.pdf」の活動も行っております。糖尿病療養のための様々なイベント(食事会、歩く会など)を企画しています。ぜひご参加下さい。 亀井 太美子(かめい たみこ) 所属/役職 内科 資格など 医学博士 日本内科学会認定内科医 日本呼吸器学会専門医 日本抗加齢医学会専門医 所属学会 日本内科学会 日本呼吸器学会 日本抗加齢医学会 自己紹介 千葉大学医学部を卒業後、呼吸器内科に入局。同附属病院にて研修後、都立府中病院、呼吸器科等で勤務。2005年より当院に勤務しています。 患者さまへのコメント 患者さまのお話を丁寧にうかがい、丁寧に説明することを心がけております。ご遠慮なくお話して下さい。
庭山 博行(にわやま ひろゆき) 医学博士 日本内科学会認定総合内科専門医 日本循環器学会認定循環器専門医 日本医師会認定産業医 日本超音波医学会超音波専門医・超音波指導医 日本核医学会PET核医学認定医 日本旅行医学会認定医 日本内科学会 日本循環器学会 日本超音波医学会 日本核医学会 日本旅行医学会 昭和58年 千葉大学卒業 第三内科(循環器内科)入局 千葉大学医学部附属病院にて研修の後、千葉県立救急医療センター、千葉市立海浜病院、千葉大学医学附属病院、船橋中央病院勤務等を経て平成27年より最成病院勤務。 児山 遊(こやま ゆう) 所属/役職 内科、神経内科、リハビリテーション科 資格など 医学博士 日本神経学会専門医 日本神経学会指導医 日本リハビリテーション医学会専門医 日本リハビリテーション医学会指導医 (指導責任者) 日本内科学会認定医 身体障碍者福祉法第15条指定医 義肢装具等適合判定医 日本医師会認定産業医 所属学会 日本内科学会 日本神経学会 日本リハビリテーション医学会など 自己紹介 東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業 千葉大学大学院卒業 患者さまへのコメント よろしくお願い致します。
|
|
| |
|
 |
|
|
 |