外科・消化器内科・乳腺外科 診療案内
外科・消化器内科・乳腺外科
(1)迅速で正確な診断
(2)的確な治療方針の選択
(3)安全で負担の少ない治療の提供
(4)患者さまへの十分な情報開示
常勤医師は10年以上の臨床経験を持ち、外科学会、消化器外科学会、消化器内視鏡学会、消化器病学会などの専門医・指導医資格を持っています。
消化器疾患は消化器内科と消化器外科の専門医師が協同で的確な診断と治療を行い、これは当院の特徴と思っております。
更に、患者さまに負担の少ない内視鏡治療、腹腔鏡手術などにも積極的に取り組んでいます。
また、がんの患者さまには手術の他、抗がん剤治療、体に優しい免疫療法、ホルモン療法、疼痛対策など、患者さまに合わせた治療を提供しており、緩和医療にも力を入れております。
私ども外科・消化器内科・乳腺外科スタッフ一同、「患者さまの気持ちになって」を合言葉に日々の診療に取り組んでいます。是非、安心して当科の診療をお受け下さい。
■主な対象疾患
- 乳腺疾患
-線維腺腫、乳腺症、乳がん(乳癌) - 食道疾患
-食道の損傷、アカラジア、食道裂孔ヘルニア、逆流性食道炎、食道憩室、食道静脈瘤、食道がん(食道癌) - 胃・十二指腸疾患
-胃炎、消化性潰瘍、胃がん(胃癌) - 腸疾患
-急性胃腸炎、潰瘍性大腸炎、腸結核、虚血性大腸炎、大腸憩室炎、腸閉塞症、急性虫垂炎、大腸ポリープ、大腸がん(大腸癌) - 肛門疾患・排便障害
-痔核、痔ろう、裂肛、便失禁、便秘、下痢 - 肝臓疾患
-脂肪肝、肝炎、肝硬変、肝がん(肝癌) - 胆道疾患
-胆石症、総胆管結石症、胆道がん - 膵臓疾患
-膵炎、膵腫瘍) - 甲状腺疾患
-良性結節、甲状腺がん(甲状腺癌) - ヘルニア疾患
−鼠径(そけい)ヘルニア、大腿ヘルニア、閉鎖孔ヘルニア、腹壁瘢痕ヘルニア - がんの診断
- がんの治療
- 化学療法
- がんの免疫療法
- がんの緩和医療
- 内視鏡検査・治療
外科・消化器内科・乳腺外科(担当医師紹介)
宮内 英聡(みやうち ひであき)

-
所属/役職
外科/外科部長
-
資格など
日本外科学会専門医
日本外科学会指導医
日本消化器外科学会専門医
日本消化器外科学会指導医
日本移植学会認定医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
臨床研修指導医
千葉県緩和ケア研修修了
-
所属学会
日本外科学会(代議員)
日本消化器外科学会
日本臨床外科学会
日本大腸肛門病学会
日本移植学会
日本癌治療学会
日本消化器癌発生学会(評議員)
日本消化管学会
日本臨床腎移植学会(評議員)
日本臓器保存生物医学会(評議員)
日本内視鏡外科学会
日本胃癌学会
-
略歴
1989 千葉大学医学部 卒業
1989 千葉大学 第二外科 入局
1990 熊谷総合病院 外科
1991 鹿島労災病院 外科
1992 千葉大学 第二外科 医員
2000 米国ピッツバーグ大学移植外科 visiting research tellon
2001 千葉大学 第二外科 医員
2002 千葉大学 第二外科 助手
2007 千葉大学大学院 先端応用外科 講師
2016 千葉大学院 先端応用外科 准教授
2018 千葉大学医学部附属病院 診療教授併任
2021 有相会最成病院 外科部長
-
自己紹介
1989年に千葉大学を卒業し、千葉大学第2外科に入局しました。
熊谷総合病院、鹿島労災病院などで地域医療の研鑽を行い、2000年から1年間、米国ピッツバーグ大学に留学し、肝移植の臨床に携わりました。 2001年からは千葉大学病院で肝胆膵外科、肝・腎移植などを手がけた後、下部消化管外科を専門として大腸癌を中心とした治療にあたってきました。 この間、2016年に准教授就任、2018年に診療教授を併任いたしました。 -
患者様へのコメント
2021年10月に最成病院に赴任してまいりました。これまで培ってきた外科医としての力を精一杯発揮したいと考えています。
患者さん御本人、あるいは御家族に「最成病院で治療して良かった」と感じていただけるよう頑張りたいと思います。
鈴木 孝雄(すずき たかお)

-
所属/役職
外科・消化器外科/院長
-
資格など
医学博士
千葉大学医学部非常勤講師
日本臨床外科学会評議員
千葉医学会評議員
千葉県障害程度審査委員
千葉県外科医会副会長
日本外科学会指導医
日本外科学会専門医
日本消化器外科学会指導医
日本消化器外科学会専門医 -
所属学会
日本外科学会
日本消化器外科学会
日本癌治療学会
日本胃癌学会
日本臨床外科学会
日本乳癌学会
-
略歴
1977 千葉大学医学部 卒業
1977 千葉大学医学部附属病院
1978 公立長生病院
1979 社会保険船橋中央病院
1981 国立佐倉病院
1982 千葉大学医学部附属病院
1983 厚生連塩谷病院
1985 千葉大学医学部附属病院
1986 米国National Institutes of Health
1988 千葉大学医学部附属病院
1989 国立佐倉病院
1991 千葉大学 助手
1995 千葉大学 講師
2000 千葉大学 助教授
2002 最成病院 外科部長 院長
-
自己紹介
私は1952年に東京の浅草に生まれた下町っ子です。1977年に千葉大学を卒業後、同第2外科に入局し、外科学を研鑽してきました。1986年からアメリカ国立がん研究所に2年間留学した後、2000年に千葉大学第2外科助教授に就任し、2002年から最成病院に勤務しています。専門は消化器、一般外科です。特に消化管の手術に関して新しい術式を考案し、臨床応用してきました。また、がんの免疫の研究をしていましたので、免疫の力を蓄えながらのがん治療を工夫しています。
-
患者様へのコメント
常に患者さまのそばに立ち、安心していただける医療を心がけて参ります。こうしてほしい、これはどうなんだろう、とお思いの時は遠慮なされず声をお掛け下さい。
鈴木孝雄院長の記事が医療啓発サイト「メディカルノート」に掲載されました。
記事はこちら眞田 昌彦(さなだ まさひこ)

-
所属/役職
消化器内科/消化器内科部長
-
資格など
医学博士
内科専門医
超音波医学会専門医
日本消化器病学会専門医
心療内科学会登録医
日本医師会認定産業医 -
所属学会
日本内科学会
日本超音波医学会
日本消化器病学会
肝臓学会
肝癌研究会
心療内科学会 -
略歴
1989 千葉大学医学部 卒業
1989 千葉大学医学部第一内科
1990 市立海浜病院
1997 千葉大学医学部第一内科大学院 卒業
1997 厚生連下都賀総合病院
1999 JFE川鉄病院
2006 最成病院消化器内科
-
自己紹介
私は、1989年に千葉大学医学部を卒業し、千葉大学消化器内科(旧第一内科)に入局いたしました。その後、千葉市立海浜病院、国保軽井沢病院、栃木市厚生連下都賀総合病院、JFE川鉄健康保険組合千葉病院内科を経て、現在、最成病院消化器内科に勤務しております。専門は、肝臓疾患ですが、胆道、膵臓疾患を含めた、腹部疾患全般の診断・治療に際し、外科医師と協力し、診療をしております。
-
患者様へのコメント
お話のしやすい・わかりやすい医療を心がけます。セカンドオピニオンを含めて、ご質問、ご不安がございましたら、気軽に相談を下さいませ。
齋藤 洋茂(さいとう ひろしげ)

-
所属/役職
外科
-
資格など
日本外科学会外科専門医
日本消化器外科学会消化器外科専門医
日本消化器外科学会消化器外科指導医
日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医
日本消化器病学会消化器病専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
厚生労働省緩和ケア研修会修了
日本消化管学会胃腸科専門医
日本ヘリコバクター学会ピロリ菌感染症認定医
-
所属学会
日本外科学会
日本消化器外科学会
日本臨床外科学会
日本癌治療学会
日本消化器病学会
日本内視鏡外科学会
日本消化器内視鏡学会
日本大腸肛門病学会
日本腹部救急医学会
日本外科系連合学会
日本食道学会
日本乳癌学会
日本ヘリコバクター学会
-
略歴
2000 旭川医科大学医学部医学科 卒業
2000 千葉西総合病院
2003 神奈川県立がんセンター
2006 千葉大学医学部附属病院食道胃腸外科
2011 船橋市立医療センター
2013 銚子市立病院
2014 千葉県がんセンター
2015 千葉大学医学部附属病院食道胃腸外科
2016 最成病院
-
患者様へのコメント
地域の外科医療に貢献できるよう頑張ります。
藤田 和恵(ふじた かずえ)

-
所属/役職
外科・消化器外科・乳腺外科
-
資格など
医学博士
日本外科学会専門医
日本乳癌学会乳腺認定医 マンモグラフィー読影認定医 -
所属学会
日本外科学会
日本乳癌学会
日本臨床外科学会
日本静脈経腸栄養学会
日本消化器内視鏡学会
日本大腸肛門学会 -
略歴
1997 千葉大学医学部 卒業
1997 千葉大学医学部附属病院 第二外科
1998 千葉社会保険病院 外科
1999 JA栃木厚生連下都賀総合病院 外科
2000 横浜労災病院 外科
2001 千葉大学医学部附属病院 食道胃腸外科
2004 新東京病院 外科
2005 ちば県民保険予防財団総合健診センター診療部
2008 最成病院外科
-
自己紹介
平成9年千葉大学医学部を卒業後、千葉大学第2外科へ入局。千葉社会保険病院、下都賀総合病院、横浜労災病院にて研鑽を積んだ後帰局し、大学院にて研究を行いながら診療に従事。その後、新東京病院、ちば県民予防財団を経て、平成20年4月より最成病院外科に勤務。
-
患者様へのコメント
乳房の悩み、その他胃腸の症状でお困りのことがあれば、気軽にご相談下さい。
稲田 麻里(いなだ まり)

-
所属/役職
消化器内科
田中 元(たなか はじめ)
-
資格など
日本外科学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
-
所属学会
日本外科学会
日本消化器内視鏡学会 -
略歴
1985 弘前大学医学部 卒業
1985 千葉大学医学部附属病院 研修医
1986 国保成東病院 外科
1987 国立佐倉病院 外科
1988 千葉大学医学部附属病院 第二外科研究生
1991 国立佐倉病院 厚生技官 医師
1993 千葉大学医学部附属病院 第二外科医員
1996 下都賀総合病院 外科
1998 島田台病院 外科
1999 船橋市立医療センター 外科 副部長
2007 聖隷佐倉市民病院 外科 部長
2010 船橋市立医療センター 外科 副部長
2013 船橋市立医療センター 外科 部長
明杖 直樹(あきづえ なおき)
-
資格など
日本内科学会認定内科医
日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本内科学会総合内科専門医
-
所属学会
日本内科学会
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会
-
略歴
2011 千葉大学医学部 卒業
2011 船橋市立医療センター 初期研修医
2013 船橋市立医療センター 消化器内科 後期研修医
2014 国立病院機構 千葉医療センター 消化器内科 後期研修医
2015 千葉大学大学院医学研究博士課程(先端医学薬学専攻)
2016 千葉大学医学部 消化器内科
2017 千葉大学医学部付属病院腫瘍内科
2019 千葉大学大学院医学研究博士課程(先端医学薬学専攻)
2023 千葉大学医学部付属病院内視鏡センター
碓井 麻美(うすい あさみ)
-
資格など
日本外科学会専門医
日本大腸肛門病学会専門医
日本消化器外科学会専門医
日本外科学会指導医
日本大腸肛門病学会指導医
日本大腸肛門病学会評議員
-
所属学会
日本外科学会
日本消化器外科学会
日本大腸肛門病学会
日本消化器内視鏡学会
日本内視鏡外科学会
-
略歴
2002 筑波大学医学専門学群 卒業
2002 船橋市立医療センター
2005 横浜労災病院
2006 千葉大学食道胃腸 外科
2009 千葉大学医学薬学府先端生命科学 博士課程修了
2010 国際医療福祉大学塩谷病院
2015 さんむ医療センター
2016 札幌いしやま病院
2019 さんむ医療センター
水町 遼矢(みずまち りょうや)
-
資格など
日本外科学会外科専門医
日本消化器外科学会消化器外科専門医 -
所属学会
日本外科学会
日本消化器外科学会
-
略歴
2014 千葉大学医学部 卒業
2014 国立病院機構 千葉医療センター
2015 千葉大学医学部附属病院
2016 国際福祉大学 塩谷病院
2017 有相会最成病院
2018 千葉大学医学部附属病院
2021 沼津市立病院
2023 千葉メディカルセンター
秋山 英俊(あきやま ひでとし)
-
資格など
日本内科学会認定内科医
日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
-
所属学会
日本内科学会
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会
-
略歴
2014 大分大学医学部 卒業
2014 JCHO南海医療センター 初期研修医
2015 大分大学医学部附属病院 初期研修医
2015 大分赤十字病院 初期研修医
2016 大分大学医学部附属病院 初期研修医
2018 大分大学医学部附属病院 麻酔科
2019 大分大学医学部附属病院 消化器内科
2019 大分赤十字病院 消化器内科
2022 高田中央病院 消化器内科 部長
2023 大分赤十字病院 消化器内科